私はアラサーで下半身デブにずっと悩んでいました。
むくみのせいで足がブヨブヨで、20代の頃に履けていたデニムが入らなくなってしまって…
仕事で忙しくてむくみを放置していたのですが、これはいよいよやばい!と思ってむくみに効果があるという着圧スパッツを探し始めました。
そして、色々と探してたどり着いたのがグラマラスパッツでした。
SNSでとても評判が良かったので、興味を持ったんですよね。
でもグラマラスパッツってなんでむくみに効果あるの?と疑問に思いました。納得できないと買えない!と思ったんです。
頑固な性格なもので^_^;
それで調べる内に納得の理由にたどり着きました。
今回はグラマラスパッツがむくみに効果がある理由についてまとめたものをご紹介していきます。
最後まで読むと、グラマラスパッツがむくみに効果的である理由がわかり、ダイエット欲も高まること間違いなしです。
むくみの原因って何?
むくみは体にたまった余分な水分が原因です。
余分な水分が汗や尿として外に出されず、老廃物と混ざって体の中にたまっている状態。
それがむくみです。
また重力の影響で余分な水分が足に降りてくるので足にむくみができるという仕組みです。
夕方になると足がパンパンになる人って多いと思いますが、こういう仕組みだったんですね。
朝はすっと履けた靴が、夕方になると足がむくんだせいで入らなくなったりしますよね^_^;
むくみがあると体の水の流れが悪くなり、むくみの周りに脂肪ができて、セルライトになります。
セルライトがあるかないかは簡単にチェックすることができます。
足の肉をぎゅっと掴んで、オレンジの皮のような、ボコボコしたものが現れたら、それはセルライトです。
脂肪とセルライトは種類がちがいます。
お肉の脂肪を思い浮かべてもらうとわかりますが、脂肪ってすごく固いですよね。
ラード、といったほうがわかりやすいかもしれません。
それに比べてセルライトは、水と脂肪が混じり合っているので、ブヨブヨしています。
私も自分の足を触ると、ブヨブヨしていて左右に動かすとブルンブルンするのがわかります。
水と脂肪が混じっていて、尚且つ水多めなので、こうなっているんですね(泣)
グラマラスパッツがむくみに効果的な3つの理由!
グラマラスパッツはむくみに効果があると言われているけど、それってなぜなのか?
調べてみると、納得の理由が見つかりました。
1.むくみを防止してくれるから
むくみは足の余分な水分が、重力で足に降りてくることで発生します。
グラマラスパッツは着圧が強いので、この余分な水分が足に降りてくるのを防いでくれます。
私は朝はよくても、夕方になると足がパンパンにむくむことが多かったのですが、
グラマラスパッツを朝に履いた時は、夕方の足のむくみが軽減されていました。
2.冷え性対策になるから
体が冷えると基礎代謝が落ちます。
基礎代謝とは、じっと座って目を開いているだけのような、何もしていなくても必要になるエネルギーのことです。
基礎代謝が落ちると、水分が体にたまりやすくなり、太りやすい体になります。
グラマラスパッツはお腹周りから足首まで下半身すべてをカバーするので、履いていると温かいです。
履いているだけで冷え性対策になります。
3.マッサージ効果があるから
グラマラスパッツには足をマッサージしてくれる着圧ラインが編み込まれています。
数えてみたら、なんと10か所ものラインが入っていました。
この着圧のラインが、太もも、足首、膝、ふくらはぎ、など足の部位をピンポイントで刺激するので、マッサージのような効果があり、足の血流を良くしてくれます。
血流が良くなると、余分な水分や老廃物が外に排出されやすくなり、むくみ解消につながります。
グラマラスパッツはむくみにこそ効果あり!
グラマラスパッツがむくみに効果がある理由について調べたものをシェアしてきました。
こう見ていくと、グラマラスパッツはむくみに効果を出すように、計算して作られていることがわかります。
むくみを解消するために作られた着圧スパッツだと思いました。
また口コミで、グラマラスパッツは痩せない、なんていうものもありましたが、グラマラスパッツを履いただけで痩せる!とは思わないほうが良いです。
そんな魔法のスパッツがあったらバカ売れしていますよね^_^;
ただグラマラスパッツでむくみを解消して、体の余計な水分が減った分、体重が減るということはあります。
実際、私はグラマラスパッツを1カ月履いて、体重が1キロ近く減りました。
太もももマイナス2cm細くなったので、余分な水分量分、体重が減ったのだろうな、と納得しました。
グラマラスパッツは本当にむくみに効果があることを実感しています。
むくみを解消したい、そしてゆくゆくは体重を減らして痩せたい!という方にはおすすめできる着圧スパッツです。
グラマラスパッツの口コミはこちらから